番号-名称 年 代   構造等
170 宝篋印塔 正元元年
(1259)
石造宝篋印塔 正元々年十月日の刻銘がある
特徴等
この宝篋印塔は県内最古となる正元元年(1259)の銘をもつ石造宝篋印塔で、往生院の本堂の北に置かれている。塔身に金剛界四仏 (阿閦 (あしゅく) 如来・宝生如来・阿弥陀如来・不空成就如来)の梵字を刻んでいる。
往生院のある地は、奈良時代の僧行基を火葬した土地と伝わり、院内には行基供養の五輪塔が安置されている。また、境内周辺の輿山 (こしやま) 墓地は中世以降生駒谷6ヵ郷の惣墓 (共同墓) となり、多数の石造群が残る。
参考資料:現地の説明板(生駒市教育委員会)/生駒市デジタルミュージアムHP/国指定文化財等DB(文化庁)
2019-8-22
宝筺印塔 (撮影:2008-9) 宝筺印塔 (撮影:2008-9)
       
       
       
       
       
       
       
       
リストに戻る
    奈良県の重要文化財建造物      2018-2-9 現在
リストに戻る